SideFX Houdini 14 リリース
3Dアニメーションと特殊効果ソフトウェアの業界リーダーであるSide Effects Softwareは、Houdini 14の即時リリースを発表しました。このリリースは、粒子シミュレーション用の新しいPosition-Based Dynamics(位置ベースのダイナミクス)ソルバや、新たな群集パイプラインツール、ユーザインターフェースの強化、毛髪用のグルーミングツールなどにより、ユーザエクスペリエンスとスケーラビリティの改善がなされ、VFXアーティストやアニメータ、ゲーム制作者に最適化されたパフォーマンスを提供します。
新しいPosition-Based Dynamicsは、濡れた砂や乾いた砂のシミュレーションに最適なマルチフィジックス環境を提供します。新しいソルバは、Houdini独自のVEXベースのオペレータを元にしたマルチスレッド対応アーキテクチャにより、OpenCLを使用してCPU、あるいはGPU上で動作させることができます。アーティストは、砂のエフェクトの他、ソリッド形状や薄いシート形状、あるいはロープ形状を作成し、ソフトボディやクロス、ワイヤー状オブジェクトのシミュレーションを生成することができます。
群集
新たな群集システムは、新しく搭載されたエージェント型のプリミティブやFinite State Machineソルバ、ハードウェアアクセラレーションによるインスタンス化された群集表現に加え、アーティスト指向のシェルフツールを採用しています。このシステムはHoudiniのMantraレンダラにシームレスに接続し、群集の配置や移動、コリジョン回避、地形対応、モーションブレンド、ルックアットターゲット等の制御も行えます。
この群集パイプラインは主として、中遠景の非インタラクティブな大規模群集の基本モーション シミュレーション用に開発されており、Bullet、流体や砂といった動的エレメントとシームレスに相互作用させることが可能です。このパイプラインは今後のリリースでさらに強化され、エージェントとのより複雑な相互作用やヒーロークオリティの群集制作用AIをサポートする予定です。
ユーザエクスペリエンス
Houdini 14では、ユーザエクスペリエンスの向上を図るため多くの工夫がなされています。新しいハンドルの選択事前ハイライト表示や、エッジループ選択の改善、UDIMに対応した新しいUV FlattenおよびUV Layoutツール、毛髪用グルーミングツール、高度なビジュアライザのアーキテクチャ、カスタムパネルなど、アーティストがプロシージャルな作業進行をより容易に行えるような機能強化が数多くなされました。一方アニメータには、Animationレイヤを備えた新しい高速Animationエディタや、リグの表示・再生の大幅な高速化の実用性を実感していただけるものと思います。 .
Houdini 14には数多くの新しいクイックスタート チュートリアルが含まれており、新機能についてもカバーしています。このチュートリアルは初心者向けに作られたもので、簡潔で初歩的な内容になっています。地形生成など、プロジェクトベースのより高度な内容については、 Community > Tutorials をご確認ください。
Houdini 14 は sidefx.comより即時ダウンロードが可能で、Houdiniベースは24万円 (税抜き) から、Houdini FXは54万円 (税抜き) からでご購入いただけます。これらの価格には、プロダクションレベルのサポートを提供する年間アップグレードプラン(AUP)の初年度料金と、デイリービルドへのアクセス、ドットリリース(アップグレード)が含まれます。また、制限付き商用ライセンスのHoudini Indieも年間価格199米ドルでのご購入が可能で、無償版のHoudini Apprenticeは、Houdiniの新機能をお試しになりたい学生やアーティストの皆さんにご利用いただけます。
コメント
Please log in to leave a comment.