ATOM OHTA
lucat_b
About Me
Connect
LOCATION
Not Specified
WEBSITE
Houdini Skills
Availability
Not Specified
Recent Forum Posts
メモリの使用量が常時多すぎる / レンダリングが遅すぎる March 13, 2025, 3:19 a.m.
遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございました。
COPは使用しておらず、キャッシュも事前に取っていた状態でした。
ただ、コマンドラインでレンダリングはしていなかったのでまたの機会にやってみます。
(今回のシーンは強制終了や再起動などを繰り返しながらなんとかレンダリングしました)
レンダリング周りは難しい点が多いためまた何かの機会に質問させていただくことがあるかもしれません。よろしくお願いいたします。
COPは使用しておらず、キャッシュも事前に取っていた状態でした。
ただ、コマンドラインでレンダリングはしていなかったのでまたの機会にやってみます。
(今回のシーンは強制終了や再起動などを繰り返しながらなんとかレンダリングしました)
レンダリング周りは難しい点が多いためまた何かの機会に質問させていただくことがあるかもしれません。よろしくお願いいたします。
メモリの使用量が常時多すぎる / レンダリングが遅すぎる March 1, 2025, 6:55 a.m.
CPU : AMD Ryzen 9 9950X 16-Core Processor
RAM : 128GB
GPU : NVIDIA GeForce RTX 4080 SUPER
Houdini Indie 20.5.522(Steam)
上記環境なのですが、常にメモリを50~70GB程消費されている状況です。
Cache Managerにてキャッシュをクリアする、シーンを新しいものに変えるなどしておりますが、特に変わりはありません。
常時ここまでのメモリ量を消費されているのは正常なのでしょうか?
また、それに伴ってか分かりませんがレンダリングが異常に遅いです。
添付のhipをRedshiftにてレンダリングする際、体感ですが内容に対してあまりにもレンダリングが重い気がしています。
何回か試していて、最悪のときは8時間レンダリングして7フレームしか進んでいませんでした。
なお、レンダリング時はGPUが100%まで張り付いており、温度は40℃ぐらいです。
何か改善方法や原因があればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
※追記
PCの再起動を行って再度Houdiniを起動したらキャッシュの占有量が落ち着き、レンダリングも早くなりました。
再起動でキャッシュが解放されたのだと思います。
ただ、何かする度に再起動を行うというのも困った話だと思うのですが、キャッシュを解放する手段は他にありますでしょうか?
RAM : 128GB
GPU : NVIDIA GeForce RTX 4080 SUPER
Houdini Indie 20.5.522(Steam)
上記環境なのですが、常にメモリを50~70GB程消費されている状況です。
Cache Managerにてキャッシュをクリアする、シーンを新しいものに変えるなどしておりますが、特に変わりはありません。
常時ここまでのメモリ量を消費されているのは正常なのでしょうか?
また、それに伴ってか分かりませんがレンダリングが異常に遅いです。
添付のhipをRedshiftにてレンダリングする際、体感ですが内容に対してあまりにもレンダリングが重い気がしています。
何回か試していて、最悪のときは8時間レンダリングして7フレームしか進んでいませんでした。
なお、レンダリング時はGPUが100%まで張り付いており、温度は40℃ぐらいです。
何か改善方法や原因があればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
※追記
PCの再起動を行って再度Houdiniを起動したらキャッシュの占有量が落ち着き、レンダリングも早くなりました。
再起動でキャッシュが解放されたのだと思います。
ただ、何かする度に再起動を行うというのも困った話だと思うのですが、キャッシュを解放する手段は他にありますでしょうか?
karma viewportを開くとオブジェクトが透明になる Sept. 13, 2024, 12:55 a.m.
再現から直るまでを動画に撮りました。
/outに置いたkarmaからkarma viewportを開き、出てきたkarmaviewerを閉じてから/objでジオメトリを選択しています。
/outに置いたkarmaからkarma viewportを開き、出てきたkarmaviewerを閉じてから/objでジオメトリを選択しています。