HoudiniのSOP FLIP流体には、最も一般的なワークフローの一部を理解できるように、すぐに使用可能なツールがいくつか用意されています。
そのツールにアクセスするには、
Geometry SOPを作成し、それをダブルクリックしてそのノードの中に入ります。
そこで、⇥ Tabキーを押してTABメニューを呼び出します。
flip configure
と入力して、リストから
FLIP Configure Wave Tank
を選択します。
Houdiniが完全なネットワークを作成してくれるので、プレイバーの
アイコンをクリックするだけで、即座にシミュレーションを開始することができます。
FLIP Configure Wave Tank
ツールは、以下の手順を踏んでいます。
このツールは、Ocean Spectrumから外洋のシミュレーションのネットワークを作成します。Ocean Spectrumをソルバの4番目の入力に接続して、カスタムの境界の流れを作成します。
メインのノード
ノード名
|
機能
|
---|
fliptank1
|
FLIP Container SOP。
このノードは、流体シミュレーションが発生するドメインを作成します。
ドメインの境界では、平衡を維持するためにパーティクルがソーシングおよび削除されます。
オブジェクトをノードの入力に接続することができます。
接続したオブジェクトは、カスタム形状のドメインとして機能します。
FLIP Containerでは、 Surface Tension または Viscosity などの物理プロパティをオンにすることもできます。
また、temperature やdensity などのカスタムアトリビュートも定義することができます。
パーティクルの数を増やしたい場合は、 Particle Separation を下げてください。
|
oceanspectrum1
|
Ocean Spectrum SOP。
このノードは、海の波の情報を含んだボリュームを作成します。
波のパターンは Direction 、 Speed 、 Scale などのパラメータに基づいています。
また、2つの Spectrum Type オプションからも選択することができます。
デフォルトは TMA で、 Encino 波としても知られています。
Philips モードは Tessendorf 波として広く知られています。
|
oceanevaluate
|
Ocean Evaluate SOP。
このノードは、oceanspectrum1 からの情報を使用してジオメトリをトランスフォームします。
Volumes タブに、パラメータを駆動するいくつかのエクスプレッションがあります。
Velocity は、波に適用され最終的にパーティクルにも適用されるので必須です。
Hydrostatic Pressure オプションはfilpsolver1 ノードの境界 Type に参照されています。
デフォルトでは、 Pressure モードが選択されています。
Pressure は、より活発で乱れたサーフェスを作成する傾向があります。
波のセットアップは、flipsolver1 ノードの4番目の入力に接続されています。
|
flipsolver1
|
FLIP Solver SOP。
このノードはネットワークの中心部であり、すべてを1つにまとめて流体の挙動をシミュレーションします。
特に注目すべきなのは Waterline タブです:パーティクルがソルバの4番目の入力( Boundary Flow )を介して作成されるため、
Waterline チェックボックスはオフにする必要があります。
流体はFLIP Containerの壁と相互作用するため、 Boundary Conditions もこのセットアップに関係します。
|
particlefluidsurface1
|
Particle Fluid Surface SOP。
ノードの Display/Render フラグをオンにして、ポリゴンメッシュの作成を呼び出し、流体を表示します。
|
Tips
To... | Do this |
より多くのパーティクルを作成する |
fliptank1 ノードに Particle Separation パラメータがあります。
デフォルト値を下げると、パーティクルの数が増えます。
値を小さくすると、シミュレーション時間とメモリ使用量も増えることに注意してください。
|
粘度または表面張力を使用する |
fliptank1 ノードで、 Surface Tension または Viscosity をオンにします。
サブパネルを展開して、 Surface Tension または Viscosity に新しい値を入力します。
|
球ではなくパーティクルを表示する |
flipsolver1 ノードの Visualization タブに移動して、 Points as Spheres をオフにします。
|
波をプレビューする |
-
oceanevaluate1 ノードを選択し、 Display/Render フラグをオンにします。
-
Geometry タブを開きます。
-
Preview Grid をオンにします。
-
oceanspectrum1 ノードのパラメータを変更します。
|
波のプロパティを変更する |
|
パーティクルサーフェスでVelocityの値を表示する |
-
particlefluidsurface1 ノードを選択します。
-
Surfacing タブを開きます。
-
Output セクションで Visualize に移動し、メニューから Velocity を選択します。
|