On this page |
使い方: ¶
Substanceファイルを読み込む方法 ¶
Substanceファイルの読み込みは、File PathパラメータにSBARファイルのパスを入力するだけです。
Note
このプラグインは、SubstanceファイルではなくSubstance Archiveファイルで動作します。 Substance Archiveファイルは、Substance DesignerからSubstanceをパブリッシュすることで生成することができます。
Substanceが読み込まれると、そのグラフに基づいて動的にパラメータが収集されます。
出力をビューする方法 ¶
Substance Archiveノードは、Substanceの出力毎に新しい画像平面を生成します。
これを可視化する一番簡単な方法は、Composite Viewタブの画像平面ドロップダウンをクリックすることです。
入力をSubstanceファイルに読み込む方法 ¶
COPノードには入力が1個しかないのですが、私どもは、複数のSubstance入力に対応させました。 これらの入力は、入力ノード内の異なる画像平面として読み込まれます。
デフォルトでは、名前によってマッチングされるので、 roughness を検索する入力は、入力ノード内でそれと同じ名前の画像平面を検索します。
入力のパラメータは露出され、入力に流したい画像平面をオーバーライドすることができます。
2個のFileノードを適切にSubstanceに読み込まさせるには、Rename COPノードを使って、C画像平面を適切な名前に変更してから、それらのノードをマージする必要があります。
Note
他にも、Gammaノードを使って入力をガンマ補正する必要があります。
下図は、ディスクから2個のファイルを読み込んで、名前を変更し、ガンマ補正し、Substanceノードに送るネットワークの例です。
複数のグラフを含んだSubstanceファイルを扱う方法 ¶
1個のSBARファイル内に複数グラフが存在する場合では、新しいグラフパラメータが表示されます。 そこで、作業したいグラフを選択することができます。
SubstancesをHoudiniの他の部分にフックさせる方法 ¶
Substanceノードの内容をHoudiniの他の部分に使用したいのであれば、op構文を利用することができます。
Note
{channel_name}
構文は、Mantraでは動作しません。
Mantraでチャンネルを使用したいのであれば、Rename COPを使って目的のチャンネルの名前をCに変更し、そのop構文をそのRename COPで実行する必要があります。
既知の問題 ¶
-
アニメーションする入力画像は対応していません。
-
Visible If Parameter Expressions for Outputsは対応していません。
パラメータ ¶
File Path
SBSARファイルのパス。
Reload
現在のSBSARファイルをリロードします。
Size
SBSARの出力サイズをオーバーライドします。
Substance Parameters
この部分は、Substance Graph内のパラメータに基づいて動的に追加されます。
Name Image Plane from Usage
ラベルの代わりにUsageタイプを画像平面の名前として使用します。 これは、Substanceをマテリアルにフックさせる際に、グラフ出力の名前を気にすることなく、ただチャンネルにリンクさせるだけで良いので便利です。