On this page |
このオペレータは、書式化したテキストの文字列を生成します。 また、通常はデバッグの目的で、このテキストをコンソールへ出力することもできます。
このオペレータには、入力をいくつでも接続できます。
これらの入力には、整数、浮動小数点、ベクトル、vector4、matrix3、matrix、文字列を使用できます。
デフォルトでは、入力へ接続した出力の名前の後に実際の値が続く形式で、各入力値がプリントされます。
値はタブ区切りです。ベクトル入力P
と浮動小数点入力alpha
を接続すると、このような文字列になります:
P: { 0.0, 0.0, 0.0 } alpha: 1.0
Note
マルチコンテキストのマテリアルネットワークでは、何らかの形で有効なコンテキスト出力をPrintノードに接続する必要があります。 これを実行する最短の方法としては、Null VOPをコンテキスト出力ノードへ接続してから、Printノードの出力をNullノードの2番目の入力へ接続してください。
サンプル ¶
デフォルトよりも簡単に読むことができる文字列を生成するには、Format Stringを下記の設定にすることもできます:
ノイズ値を変位%の%にする。カラーを%にする。
または、整数入力に基づいたテクスチャマップファイルの名前を生成するには、Format Stringを下記のように設定できます:
$HIP/map/Texture%.rat
パラメータ ¶
Format String
この文字列は、入力値をどのような形式でどのように表示するかを指定します。どのようなテキストでも入力できます。
特定の入力からの値を表示させるには、“%”を使います。入力は接続している順番に表示されます。
%
の文字を表示するには、\\%
を使います。
“\”を表示するには、\\\\
を使います。
新しい行の開始を指定するには、\\n
を使います。
コンソールに出力すると、改行文字が自動的に文字列の最後に付けられます。
テキストにTABを置くには、\\t
を使います。
Format Stringで明示的に現れない入力値は、デフォルトの挙動として上記で説明した形式により文字列の最後に付加されます。
Output Text to Console
書式化した出力文字列をコンソールウィンドウに表示するには、このパラメータをオンに切り替えます。
入力 ¶
Input Number 1…N
出力文字列内の入力値です。
Next Input
次の入力値を接続する場所です。入力は64個まで指定できます。
出力 ¶
Formatted Output Text
Format Stringの詳細にしたがって、入力値を書式化して作成した文字列です。
See also |