On this page | |
Since | 19.5 |
このノードは、一連のPointアトリビュート内の不要なノイズに対して、指定したカットオフ周波数を越えた周波数を除去する Butterworth Filter を適用して滑らかにします。
パラメータ ¶
Source Type
1番目の入力のアニメーションソースタイプを指定します。 2番目の入力が接続されている場合、このパラメータは無視されます。
Skeleton
1番目の入力がKineFXスケルトンです。
Points
1番目の入力が一般的なポイント入力です。
Group
フィルター効果が適用されるジオメトリグループ(ジョイントまたはポイント)を指定します。
Clip Range
入力ジオメトリ上のclipinfo
Detailアトリビュートからフレーム範囲を読み込んだり、カスタム範囲を設定します。
Frame Range
アニメーションのカスタムフレーム範囲。 Clip Range が Use clipinfo Detail Attribute に設定されている場合、このパラメータは無効です。 このパラメータは、 Clip Range が Custom Frame Range に設定されている場合にのみ利用可能です。
このパラメータのアクションボタンを使用すると、clipinfo
Detailアトリビュートから、シーンフレーム範囲から、再生フレーム範囲から、フレーム範囲が取得されます。
Note
MotionClip入力が接続されている場合、 Clip Range パラメータと Frame Range パラメータは無視され無効になります。 この場合では、MotionClip入力のフレーム範囲が使用されます。
Tip
このノード内のMotionClipも Frame Range で計算されるので、フルアニメーションの一部にのみ影響を与えたい場合、 Frame Range にはフルクリップ範囲を設定し、Blendパラメータを使用することで、特定のクリップ部分のみに効果を適用することができます。
Mode
Group またはPointアトリビュートのどちらで平滑化するのかを決めます。
Local Transform
指定した Group ポイントのlocaltransform
に平滑化が適用されます。
Other Attribute
Attributes フィールドで指定したカスタムアトリビュートに平滑化が適用されます。
Attributes
平滑化する Group のPointアトリビュートを指定します。
カスタムアトリビュートを指定するか、または、リストからアトリビュートを選択します。デフォルトでは、 Attributes はP transform
に設定されています。
このパラメータは、 Mode が Other Attribute に設定されている場合にのみ利用可能です。
Note
次のアトリビュートタイプに対応しています: float
, vector2
, vector
, 3x3 matrix
, 4x4 matrix
。
Tip
オイラー回転を示すベクトル(例えば、トランスフォーム行列に対してcracktransform
を実行した結果)のアトリビュートを指定する場合、良い結果を得るためにまず最初に、トランスフォーム行列にEulerフィルターを試してください(例えば、Attribute Transform Extractを使用して、そのベクトルを取り出すなど)。
別の方法としては、トランスフォーム行列を直接このノードに指定すると、このノードが自動的にフィルタリングを行なってくれます。
Extract Transform
マトリックスアトリビュートに対して影響を与えたいマトリックスの成分を決めます。
Transform Order
トランスフォーム行列の分解と再構築をする時に使用されるトランスフォームの順番を設定します。
Rotation Order
トランスフォーム行列の分解と再構築をする時に使用される回転の順番を設定します。
Type
入力を平滑化する際に使用するフィルターを選択します。 現在のところ、 Butterworth Filter しか対応していません。
Order
フィルターの階数(次数+1)を指定します。 これは、カットオフ周波数の後のフィルターカーブの乖離の大きさを決めます。 階数が高いほど、より乖離が大きくなります。
Cutoff Frequency
フィルターのカットオフ周波数を設定します。この値より高い周波数が遮断されます。
平滑化が適用された後に、Motion Clip Blend SOPを使用して、選択された Frame Range をオリジナルのMotionClipにブレンドします。
Blend Type
使用するブレンド関数のタイプを設定します。
Linear
線形ブレンド関数を使用します。
Ease in Ease out
InとOutで滑らかなブレンド関数を使用します。
Ease In
Inで滑らかなブレンド関数を使用します。
Ease Out
Outで滑らかなブレンド関数を使用します。
Bias
ブレンドのバイアスの割合を指定します。
0
のバイアスはベース側に偏り、1
のバイアスは滑らかなカーブ側に偏ります。
Enable Blend
有効にすると、ブレンドは、 Start Frame (最も弱い)から End Frame (最も強い)に向かってその効果が強くなります。 無効にすると、平滑化の効果が全開になります。
Start Frame
平滑化のイーズインを開始するフレーム。
End Frame
平滑化のイーズインを終了するフレーム。
Enable Blend
有効にすると、ブレンドは、 End Frame (最も強い)から Start Frame (最も弱い)に向かってその効果が弱くなります。 無効にすると平滑化の効果が全開になります。
Start Frame
平滑化のイーズアウトを開始するフレーム。
End Frame
平滑化のイーズアウトを終了するフレーム。
入力 ¶
Skeleton
平滑化する入力のスケルトンまたはポイント。
MotionClip
MotionClipの形式でアニメーションする入力スケルトン。 この入力によって、複数のSmooth Motionノードを直列接続して、ノード毎に新しいMotionClipを計算しないようにすることができます。
出力 ¶
Skeleton
平滑化が適用されたスケルトンまたはポイント。
MotionClip
MotionClipの形式で平滑化が適用されたスケルトン。
See also |